栽培棚製作の途中
上部の植物を置く台。全部ホームセンターでカットしてもらったので木工用ボンドと木ネジで止めるだけ。寸法出しは大丈夫だった。ほっ。

エキスパンドメタルを置いてみる。砂金を川に取に行く道具のよう。

脚の部分。

台と脚を組み合わせて、塗る前の段階。
うーん、自分で作ったとは思えない完成度!
自分でノコギリで何も切っていないのと
元々面取りしてある角材を使ったのが良かった。

奥さんも手伝って塗り作業。一気に完成度が落ちる。
というわけではなく、一度塗りの状態。
色はこれで良かったのか・・・
2度塗り3度塗りをして日が落ちる。明日乾いたらセッティングして完成・・たぶん。

栽培棚製作のリンクです。
その1 棚のプラン
その2 栽培棚製作開始
その3 栽培棚製作の途中
その4 栽培棚と遮光パーゴラ完成
遮光パーゴラの製作 パーゴラ完成

エキスパンドメタルを置いてみる。砂金を川に取に行く道具のよう。

脚の部分。

台と脚を組み合わせて、塗る前の段階。
うーん、自分で作ったとは思えない完成度!
自分でノコギリで何も切っていないのと
元々面取りしてある角材を使ったのが良かった。

奥さんも手伝って塗り作業。一気に完成度が落ちる。
というわけではなく、一度塗りの状態。
色はこれで良かったのか・・・
2度塗り3度塗りをして日が落ちる。明日乾いたらセッティングして完成・・たぶん。

栽培棚製作のリンクです。
その1 棚のプラン
その2 栽培棚製作開始
その3 栽培棚製作の途中
その4 栽培棚と遮光パーゴラ完成
遮光パーゴラの製作 パーゴラ完成

by vibrato74
| 2012-05-14 22:45
| 庭