▲
by vibrato74
| 2016-03-31 22:24
| 庭
|
Comments(2)




いつも同じような花苗を買ってしまう。好みの花ばっかり、そりゃそうだ。
アネモネ・ブランダはもう何度目かの宿根草だけど定着したことはありません・・。
一年草、と思っちゃえばいいか・・。と言いつつも、今度こそ、という思いはあります。


▲
by vibrato74
| 2016-03-27 23:18
| 庭
|
Comments(0)

たぶんタチツボスミレ



ヒヤシンス、買った覚えが無いのに結構あるのは、奥さんの母親の野菜大量宅急便の中に混ざってた球根のせいだな。
遠くから時間差で庭作り、やるなぁ。


▲
by vibrato74
| 2016-03-26 22:29
| 庭
|
Comments(2)
▲
by vibrato74
| 2016-03-26 00:48
| 庭
|
Comments(0)


立て看板やガイドブックには崩落の可能性があるからなるべくここは行くな、女坂(巻き道)を行けと書いてある。
フリですよね。

ここでカメラはリュックにしまって崖を登る。





帰ってから調べたらワサビでした



黄色い梅って言われてもなー、と思っていたけどジャスミンの仲間だそうです。納得。



▲
by vibrato74
| 2016-03-24 23:28
| 庭以外
|
Comments(0)

葉っぱが小さな手みたいで可愛いですね。



2016 3/20 奥武蔵 伊豆ヶ岳山麓


▲
by vibrato74
| 2016-03-24 22:24
| 庭以外
|
Comments(0)
▲
by vibrato74
| 2016-03-23 22:56
| 庭以外
|
Comments(0)



ハナネコノメの雄しべの先端の葯に黄色やオレンジがあるとは知りませんでした。
大抵の図鑑には赤い花粉が取れると黄色になる・・と書いてあるので
時期的なものかな〜と思ったけど、最初から色に違いがある個体もあるようです。






2016 3/20 奥武蔵 伊豆ヶ岳山麓


▲
by vibrato74
| 2016-03-23 00:19
| 庭以外
|
Comments(0)
▲
by vibrato74
| 2016-03-19 22:52
| 庭
|
Comments(2)


上のチューリップもそうだけど何もしないのに毎年良いコ。



この色が欲しかった。



秋から冬の間ずっとここにスミレがあるなっ。と見守ってきました。


▲
by vibrato74
| 2016-03-18 00:12
| 庭
|
Comments(0)